バイクマフラー、1本からパイプ曲げ加工、チタンパイプ切り売りのアーマン
宅急便コレクト お届け時カード払い
ホームやどかり日記
やどかり日記
やどかり日記:625
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 32 次のページ»
2021年06月12日

大変ご不便おかけしており申し訳ございません

ビート用 NUSARIメタルスポーツは今現在、在庫切れとなっております


急いで、部材発注/製作段取りしておりますが

完成まで、数か月かかる予定です


記憶力悪い僕が、製作~販売まで、ひとりでやっているので
問い合わせが増えると混乱してしまう為
ご予約等も受けておりません

完成目途が付きましたら、この日記等でお知らせしますので
何卒、ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します

むいちき areman shop 市


2021年06月11日
生命保険のCMだと分かっていても・・・


涙腺崩壊してまうがな。




ちなみに僕は飲酒喫煙、生命保険貧乏で~すwww

借金過多なので、何かあった時に家族には迷惑かけれません(汗)
   
2021年05月31日
人間が世を渡るのに一人では生きていけないですね~

産まれ育った環境や、立ち位置が違うと摩擦が起きるのは仕方ない。

夫婦なんてその典型的なパターンかな・・・


お互いが歩み寄って擦り合わせしないと!

ちなみに、我が家は擦り合わせでは無く、お互いに諦めてますwww




マフラー作る時にも、曲げパイプで繋げたいヵ所が水平直角で合わない場合は

パイプを削って擦り合わせをします 
出来るだけ水平直角で繋げたいけど、無理なものは無理です

こんな感じの場合, 一番良さそうな角度で適当に曲げて。




少し長めに両端カットして




エンドレスで削って少しずつ擦り合わせ




擦り合わせが出来ないと、段差が大きくて溶接は汚くなります





う~ん 微妙に合ってないな~


人間界でいうところの見解の微妙なズレでうまくいかないのと同じかな

一生修行の日々!


てか、いつまで修行すんねん!
2021年05月23日

オッサンの僕でも、たまには こってり食べたい !




数年前、喜島君が僕の家に来た時

冗談で、笑いながら~ 来た時より綺麗にして帰るのがモットーです!

なんて言ってたけど・・・


今のこのご時世では、更に進化してた!(動画後半まで見たらわかる)

飲食後の客が、お店への気遣いをするって、出来そうで出来ないな~
2021年05月18日
僕の故郷、与論島の両親に電話したら

ようやくワクチン接種が受けられたようです


鈴鹿に移り住んで30年弱。島で育った年月よりこっちの生活の方が長い私


島で暮らす年老いた両親と、あと何度会えるかもわからない。


昨年から里帰り自粛してるので、早い事コロナ収まってくれることを願うばかり


たまたまネットで見つけた画像に親父の姿発見!






観光名人の旅行記ブログ より拝借しました


農作業の休憩中、若い女の子に囲まれ 満面の笑みwww




コロナ収束したら、自粛生活疲れを癒しに、与論島観光お勧めします

(島の周囲は約23キロなので、日々自粛生活みたいなもんだけどw)



そして、やりたいことが見つからない人には、とりあえず島活してみる!のもお勧めかもです

2021年05月06日

支点、力点、作用点。


言葉は知ってるけど、計算が出来ない私


でも、物を見て力少なく動かす為にどうしたら良いか?


大体雰囲気は解るw


工場のエアー配管が古くネジが錆で固着して回せない時




一人でもなんとか出来る方法を、あの手この手で考える



ボケ防止w
2021年04月29日
曲げRがキツクテ・・・(そもそも腕も金型も無い) 曲げられない時はいつも輪切りに頼ってます





そんで、パイプを斜めに切って輪切り溶接して、きっちり平行を出して溶接したいのですが・・・




ムズイ。


腕磨きは一生続きます!
2021年04月20日
僕の工場にあるメタルソー(パイプ等を切る道具)では 76.3が切れません。


そんな時は、高速カッターで無理矢理切ります




そして、熱硬化でカット面が焼けて、ザクザクになります



更に面が出ない。。。




僕の工場にある面取り機で面取りが出来る最大サイズ(メーカー指定)は60まで・・・




そこで考えた!


とにかくこの空間を埋めてパイプさえ固定出来れば何とか面が取れるはず???






ガムテープの芯を切ってパイプの外側に添え、







更にゴム板を被せて何とかパイプが固定出来た






内外の面取りは出来ないけど、端面だけは無理矢理仕上げる!



出来なかった事が出来ると、ちょっと嬉し
2021年04月08日
数年前に遊びでカブのレース参戦の時に見知らぬ誰かに撮って頂いた画像ですが・・・




バイクに乗って、後ろを確認する時に体全体を使わないと

後ろを振り向けてないw


改めて見ると、老化をひしひしと感じます。


今現在、関節の可動範囲は更に狭くなってますwww
2021年03月27日
こんな風に空飛べたらきもちいいんだろうな~





2021年03月15日


仕事中、僕の相棒メタルソーの柄が折れました



長年使ってると、色々な物が壊れてきます


壊れた事を嘆くより、そんな時こそ対処法と改善を考えるです

2021年02月27日
僕の故郷は人口5000人程度の医療体制も整わない南の小さい離島。 与論島


年老いた両親が心配で逢いに帰りたいけど、自粛してます



今でも仲良しな両親の3年前の画像ですが・・・




釣りの仕掛けを作る時だけ? は、時代を先取りして密を避けていたようですw


この距離感が夫婦の歴史を感じます。

2021年02月16日

マフラー屋の僕が、DR-Z50のマフラーをネットで探したら ヨシムラ以外見当たらなかった


で、突貫工事で作ってみました


余り部品で適当にサイレンサー作って、失敗した曲げパイプをかき集め




適当にパイプを組み合わせて




ヒートガード付けて 適当に完成!






早速テスト走行しましたが・・・ 

案の定トルクが無い。。。 子供にテスト走行させたら、ノーマルの方がいいね! だって。


一からやり直しです!


良いの出来たら販売を考えてますが、有難い事にその他仕事がてんこ盛りで


いつになったら出来るのやら。

2021年02月06日
僕の仕事の要であるパイプベンダー






修行時代を含めると、かれこれ18年の付き合いになります


僕の工場は地面がラウンドしていているのにも関わらず、アンカーで


機械を固定すらしていないので仕事してるうちに本体がずれて水平が狂ってしまいます


なので、水平器を使って定期的に水平出しをしてます





かなりの重量なので、調整ボルトを回す時は、モンキーに1メートルぐらいの

パイプを突っ込んで回さないと、びくともしません





数人いれば簡単な作業。一人が水平器を見ながら、どこどこ上げ~ どこどこ下げ~ 

とか指示しながら調整したら早く終わるのですが、僕は一人。


気泡の位置を見て、頭で機械の高さをイメージして一番効率の良いヵ所を定めて機械の周りを

ストーカーバリにウロウロしながら何度も微調整します


時間はかかるけど、狙いがびしっと当たって ゆ~くりと気泡がメモリのセンターに収まった時


僕は密かな喜びを感じてしまいます♡


2021年01月29日

ようやくメタルスポーツの在庫出来ました

10本作る予定が、部品手配のイレギュラーで9本となり

すでに1本ご予約頂いているので、残り8本となります




メタルスポーツをご購入頂いた方のインプレ動画がアップされてます






検討されている方々の参考になれば幸いです!

備考欄の車両スペックでの感想も参考になると思います

知らんけど。

チェンネル登録といいね!・・・  強要しません。。。


NUSARI メタルスポーツは、排気温度センサーのコードの処理の際、

センサーボスの取付位置が遠すぎて純正と同じように配線処理が出来ません
(配線クリップ1ヵ所だけしか固定できません)

性能を追い求めたら、この位置にしか取付られませんでした(言い訳w)
2021年01月13日
加工図面にネジキリの指示を忘れ。。。


自分でフランジにタップを立てております


仕事してる風。





1月末までに、メタルスポーツ在庫9本完成予定です





スポーツマニは今現在、売り切れとなっております



2021年01月04日

この日記を見て下さる変態の方々。

今年も宜しくお願い申し上げます!


コロナだけに、今年は太陽光をいっぱい浴びて、


身も心も消毒して、仕事にはげちらかしたいと思います。。。




今日から仕事始めでした


仕事始め早々、3輪車と戯れております

2020年12月30日

今年はコロナの影響で、普通の日常の有難さを感じる日々でした



何も気にせずに普通に生活できる日々が早く来て欲しいな~




スペイン風邪(実はアメリカ発)が収まった様に、いつかは収まるはず。


収束するその日まで、希望を持って踏ん張ってみたいと思います



この日記を読んで頂いているヒマな方々・・・・ありがとうございます!


来年も宜しくお願い致します 


良いお年をお迎えください!


2020年12月27日

同じ世襲でも、民間と国会議員の資質とでは大きく違うのでしょうか。


連結で30万人超の従業員とその家族の生活を支える意思決定と責任


かたや、1億人超の国民の生活を支える意思決定と責任


民間と国では違い過ぎて、責任の意味が僕にはわかりましぇ~ん



僕の睡眠薬として読んでみたけど、逆に目が覚めて役に立ちませんでした・・・


豊田 章男  (片山 修 著)  東洋経済新聞社

  


僕は一人自営業で自分の家族の生活を守るだけでも頭抱える事ありますが、


30万人超の従業員とその家族を守る舵取りは想像が出来ません


トヨタイムズで、笑っていても目の奥が笑ってない豊田 章男社長

モリゾウになると、童心の目をするけど やっぱり目の奥笑ってない・・・


映像を通してではなく、一度お会いして話を聞いてみたいな~
2020年12月17日
お蔭さまで、本日メタルスポーツ2次ロット 10本が完売しました





当ホームページ カートからのご注文ってとても少ないのですが


何でか、昨日、今日と 2本お買い求め頂けて、只今在庫が ゼロに・・・



今年の初夏に、車検対応の最重要部品であるメタル触媒の値上げの連絡が来て


販売価格を維持する為、慌ててメタル触媒を10個だけ確保しておいたのですが、



画像左は200セル 右100セル 実走テストでは走りに対しての性能はかなり違うらしいです



排ガス試験基準に安パイの200セルか 攻めの100セルかで製品化の前にかなり悩みました


NUSARIは攻め重視で試験基準もギリギリクリアした100セルを採用してます



来年1月からは、触媒がもっと値上がりする模様・・・ 不確定要素満載だけど

(プラチナなどの相場によって触媒の値段が決まるらしいです) 知らんけど。


頑張って今から次ロット製作段取りしますが、他にもやりたい仕事や企画、一番は遊びたい事がありすぎて


いつ出来るんだろう・・・って感じです。


もっと働け! 俺。。。
«前のページ 1 ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ... 32 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス