バイクマフラー、1本からパイプ曲げ加工、チタンパイプ切り売りのアーマン
宅急便コレクト お届け時カード払い
ホームやどかり日記2013年2月
2013年2月
やどかり日記:5
2013年02月26日
最近、つくづく思う、俺はいったい何屋なんだ・・・。

でも、出来ることは何でもやるのがモットー!

以前も日記に書いた、 ナインゲートバーガー
店主 デ~ヒラさんより、軽トラキッチンカーのフレーム製作のご依頼!

これは鉄工所の仕事だろ!と思いつつも、やってみました。


まず、デ~ヒラさんと、寸法やイメージを打ち合わせして、色々と悩みながら図面を書く



図面書いてるうちに、色々やりたくなる病気が発症し、なかなか前に進まなかった・・・。

図面を基に、必要な材料を注文して製作開始!

まず、角パイプをカットして~仮溶接して~垂直、対角寸法測って~

修正でドツキ倒して~ 溶接して~を繰り返し~ って・・・。


あ~ 日記用に撮った画像が全部消えてしまった (  ゚ ▽ ゚ ;)

なので、画像がありません・・・・。


文章下手は画像に頼るしかないのです。

しかし、こんなのを製作するのは初めてで、色々と苦労して勉強させて頂きました。

特に、ガルバリウム 鋼板を使った屋根の部分は、簡単な折り曲げでも

綺麗に曲がらないし、歪で寸法狂うしで、そらも~大変! 

建築板金の職人さんの苦労を少しだけ味わいました。

で、こちらがフレームの完成品です。 (携帯画像)



そして、キッチンカーの横は扉が開く構造になっております。



後は店主がこのフレームに、センス良く!木を貼り付けてキッチッカーを

完成させるので出来上がりが楽しみです!

これで沢山のイベントの出かけて、旨いもん食わせてくれます。

イベント出店情報は、 ナインゲートバーガー

ブログにて随時お伝えしておりますので宜しくどうぞ~!



そして、最後までしょーもない日記を読んで頂いた方に感謝のプレゼント!

実は、いつもの病気で、デーヒラに内緒で、扉が軽く開くようにと、ハイエース200系の

リヤゲートダンパーを、楽天市場でポチッとしてしまいました。



純正品ではありませんが、左右SETで、送料込8千円ぐらいでした。

しかし、構造上、取り付けが出来ない事が解り、取り付けを断念しました。

私はハイエースに乗ってないし、欲しいけどこの先買えるか解らないし・・・

持っていても仕方がないので、この日記を見て頂いている方で、200系を

所有されていて、ダンパーがへたってきてるな~と感じている方!(かなり限定されるな)

発送先の住所、氏名、電話番号を記入し、200系ダンパー希望! とご連絡ください。

先着1名様に、プレゼント致します。(動作確認、取り付け確認はしておりません)

ご連絡お待ちしております。
2013年02月20日
最近、日記の更新がおろそかになっております。

このクソ寒いのに忙しいです。

仕事があることはありがたい事で、大変感謝しております。

ご注文頂いている方々、お待たせして申し訳ございません・・・。

休み休み頑張っております。 ⇐ (って、お前休んでる暇あったら働けよ・・・)

と、独り言をつぶやいてみたり。。。

全く関係のない写真ですが、与論島に生えている 島バナナ。



とっても美味しい~! とは言い難い味してます。 どんな味やねん!

by 味覚オンチ

2013年02月09日
不幸にも、味覚オンチ男と結婚してしまったうちのかみさんは、料理が趣味です。

味覚オンチな俺に、毎晩、味の感想を求める・・・。

旨い! だけでは許されない。  俺は、彦摩呂じゃね~

でも、毎日、手創りの料理が食卓に並び、感謝している。

冷凍食品や、インスタントラーメンが恋しくなるぐらい感謝している・・・。



それはさておき、そんな彼女は、昔誰もがお世話になった

給食のおばちゃんをしている。(3か月契約のパートだが・・・)

いくら、料理が趣味でも、学校の子供たちの料理を作るとなると、
どうやら勝手が違うらしい。

食材はすべて消毒の嵐! 何かにつけて消毒、消毒、消毒祭り!

エプロン、ゴム手袋、も作業エリアや食材によって細かく交換、もったいねー

検便は月 2回。。。

集団感染や、食中毒予防に必要な事かもしれないが、やりすぎではないか?

そんな食事で育った子供たちの将来の抵抗力が心配だな。


話変わるが、かみさん趣味が高じて、クックパッドに、自分が作った料理を公開してます。

まゆ510のキチン 時短、節約、お手軽料理など。

日々の献立に頭を悩ませている、奥様がいましたら、なにか参考になる
料理があるかもしれません。

2013年02月08日
寒い日が続きますが、冬の次は春が来ます。

そろそろ、エンジンに火を入れる準備が必要です。



2013年02月01日
昨年末、大分県、M様より、ビューエルXBのエキパイ修理のご依頼を頂きました。

転倒により、エキパイが半分ぐらいに潰れてます。



ご依頼内容は、潰れてしまった部分だけを切って、似たようなパイプを曲げて
再溶接とのご依頼でしたが、潰れがひどく、再溶接しても強度が弱くなるので、
フロントバンク側全部を新たに作り直すことにしました。

こんな状態でも、溶接部分が割れることなく車両には付いている様なので、
このマフラーを製作した会社の溶接技術は素晴らしい! (メーカー不明)と感心しつつ。。。

いや、感心している場合じゃない! どやって治すんだ? 俺。

この様な修理は手順や方法を、はじめから完成するところまで頭でイメージしてから
取り掛からないと、オーナー様の大事なエキパイをただの鉄くずにしてしまいます。

年明けにやっと、頭の中での製作イメージが固まり、修理開始。

まず、送って頂いたエキパイを元に、各差込み部分の位置を固定する簡易的な治具を作ります
簡易でも、てきとーに作ると基準が解らなくなるので、要所はおさえておかないと!
潰れ具合も考慮して、元の位置はこれぐらいかな~っとイメージしながら作ります。




治具を作ったら、いよいよバイパス部分の溶接を、リューターで削り落として分解します。
(リヤバンク側は、保護して傷が付かないように慎重に)



こんなにも削れてる・・・。



もう、後には戻れません。

フロントバンク側の曲げ角度を測り、真っ直ぐなパイプをバフで鏡面加工してから
ベンダーで近い曲げを作り、もう一度、バフ屋さんにベンダーの傷を取ってもらい、
炙りで色を付けて、パイプを用意します。
(工程写真を割愛しすぎ・・・といゆうか撮り忘れ。)



治具に合わせてパイプを狙ったところでカットして、差し込み部分も新しく作り直して溶接



(もともとは手曲げで1本物でしたが、機械曲げ2本を溶接で繋いでおります)


エキパイが出来たら、バイパス部分の製作。

バイパス位置をマーキング


適当なサイズのパイプを拡管して作り


端面を削ってパイプに沿うようにします。


(隙間が大きいと溶接ができません)

ドリルでバイパス穴を開けます。


裏ガス入れて~ バイパスを溶接して~




こんな感じに仕上がりました。



あとは治具に乗っけてバイパス部分をドッキング溶接して、フック付けて出来上がり!



before 



after



なかなかの強敵でしたが、納品して、無事取り付けできたとの連絡を頂き一安心!

今回も色々勉強になったな~。 ありがとうございました!

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス