バイクマフラー、1本からパイプ曲げ加工、チタンパイプ切り売りのアーマン
宅急便コレクト お届け時カード払い
ホームやどかり日記
やどかり日記
やどかり日記:609
«前のページ 1 ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ... 31 次のページ»
2018年08月22日
先日、ばーちゃんの33回忌でお見送りする為

故郷の与論島に里帰りしておりました。




僕の故郷 与論島では、個人的に月命日ごとにお供えをしていたのを

33回忌以降はご先祖様と同じ扱いで、まとめて同じ日にお供えするらしく


その最後のお祭りとして盛大にお見送りする習慣があるみたいです・・・

(全国各地色んな風習ありますが、故郷の風習って意外と知らないもんですね)



ばーちゃんの33回忌は身内だけの集まりにして 質素なお見送りにも関わらず


お祭りみたいな行事なので、沢山の引き出物や料理の準備が大変でした。



それはさておき、当日、普段 家にはいないキリギリスが鳴いてました


そのキリギリスが夜中に鳴くので夜も眠れない・・・と おばさんが嘆いてました。



きっとそれは ばーちゃんだよ! と 諭したのですが


やっぱり、うるさくて眠れなかったようです


そういえば、じーちゃん亡くなった時、葬儀中に黒い蝶々がふと現れて


家中を飛び回ってましたが、3回忌の時にも、同じ色の黒い蝶々がふと現れ


飛んでました



不思議と、一つだけなんです




魂が昆虫に宿るのかな?


2018年08月15日

戦争を知らない僕ですが、僕が産まれる前には、すでに もはや戦後ではない

との言葉がありました

その言葉はテレビで聞いていたのですが、意味が解りませんでした


Ⅰ「もはや戦後ではない」

 1956年、経済企画庁は経済白書「日本経済の成長と近代化」の結びで
「もはや戦後ではない」と記述、この言葉は流行語になりました。

それは、最もよく経済水準を示す指標である1人当りの実質国民総生産(GNP)が、
55年に戦前の水準を超えたという意味です。

55年は、高度経済成長の始まりとなった
神武景気の幕開けの年でもありました。

56年には、家電を中心とする耐久消費財ブームが開始し、皇室の三種の神器にちなんで、
冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビが「三種の神器」と言われました。

但し、これらは庶民にはまだ高嶺の花であり、
当時大人気だったプロレスラーの力道山を見るために、人々は街頭のテレビに群がりました。

もっとも、この年すでにテレビ文化を称して「一億総白痴化」(大宅壮一)
も流行語になったことは注目されます。

  法学館憲法研究所 ときの話題と憲法 より抜粋




この記事で初めて言葉の意味を知りました



ただ単に経済的に水準が戻っただけなのかい!


もはや戦後ではない と 流行語になるほどの好景気は朝鮮特需の影響・・・?



敗戦国が他国の戦争で経済的に復興するという何とも皮肉な話




尊い命は戻ってこない。



最近は、どっかの保護主義が発端で貿易戦争に突入し、



何も解らない子供たちは、なぜこうなるのか理由も解らず泣いてます





終戦記念日が近づくと、毎年意味は無いけど、戦争について考えます



何も行動出来ないけど、考えます
2018年08月03日
不思議な縁あってたまたま知った、役者、イベント司会業、もこなす

ユーチューバー。



ある日、取引先の方から飯を旨そうに食ってる 与論やまぐ学校 とかいう

動画があるよ~ と教えて頂き、動画見てみたら、同郷与論の人だと解り

自分の弟に知ってるか~ と連絡すると、弟の同級生なのだとか。


しかも、僕がレースをしている時に、高校生だった喜島 春樹 は当時から芸人を

目指して、インパラというコンビで何やら面白そうな事を色々やっていたらしく、

僕のスポンサーとして有難いレース資金とステッカーを送ってくれた後輩だった。
(裕福な家庭出身でもなく小さな離島の高校生でそんな思考はただ物ではない)

ステッカー大きすぎて貼る所なくてタンクに貼ったのでほぼ見えませんが
当時のコンビ名 インパラを貼らせて頂きました
(サイクルサウンズ紙掲載 画像のライダーは1996年当時4耐の速い先輩相方の吉田 忠行選手)



吉田選手は今でも現役で鈴鹿8耐に参戦してます




そんなご縁で、先日、僕の仕事内容のPRお願いしたら快諾してくれて、

トイレと寝る時以外はみっちり2日間ほど一緒に行動しましたが、とにかく

感謝の気持ちがにじみ出ていて、頭が良くて、流れを読む
(他人の立場や、思考を尊重して言動してる現れでしようか?)


自分は44歳で、それなりに沢山の人と出会ってきたけど、一緒にいて
こんな気持ちの良い40手前のオッサンに出会ったのは数少ないです


喜島 春樹の動画は、他人を誹謗中傷しないから我が子にも安心して見せられる!

と、喜島ファンの親御さんがわざわざ舞台を見に来て挨拶してくれるそうです


当時、なんでスポンサーしたの? と聞いたら、

「バイクに興味もないですが、なんでかあの時は何かしないといけないと思った。」

ですって! 見るだけで人を幸せにする喜島春樹の思考は凡人には意味が解らない。


動画を通してみる喜島 春樹は飯ばっか旨そうに食ってますが、実際に対面すると

僕個人の印象では、違う意味で魅力的です!


ユーチューブばっかり見てる子供が問題になってますが、ユーチューブが
問題ではなく、親が楽したいだけなのか、教育の為に何を見せたいのか?
が問題なのだと思います



いや~ しかし 酔っ払いの中年太りのオッサンには、この動画は酷過ぎる!

夜中に見たら濃い目の家系ラーメン食いたくなるやんけ!






いつか、白飯にコショウかけて、汁に浸した海苔を白飯に巻いて食べてみたい!



今は無きホーナー弁当ファンも多いかと思います
2018年08月01日
お風呂場と言えば、湿気ムンムンでカビ対策に奥様方は神経尖らせていると思います


綺麗に体を洗う風呂場で、カビが目に入ると気分悪いです。


手触りは良いけど、カビが繁殖し易い手摺もあるんですね。




メーカーに交換依頼したら、その手摺はメーカー統合で、今現在作って無いから対応できないと・・・


そんな時は僕の出番です

まず、手摺を外してもらって、採寸



適当に曲げて、ネジ部品を外注依頼して・・・




1本物で作るとコスト増なので、簡易冶具で曲げたパイプを適当に切って組み合わせて溶接します





溶接個所はいつも依頼してるバフ屋さんに ビードカットして! とお願いすると~


不思議な事に溶接個所が目立たなくなり、まるで1本のパイプで曲げた様になります





図面仕事出来ないけど、アナログな現物仕事なら適当にやってます




無事に取り付け出来たと連絡頂き一安心!



一生ものと思って建てた家。

住宅メーカーで替えの部品が出ないって、物凄く不便ですね。


マフラーと関係ないけど、僕の仕事がお役に立てて良かったです

2018年07月26日
密かに応援していたペドロサ選手が2018年で引退してしまうんですね・・・

スズキのペドロサ見てみたかったのに・・・




自分にインタビューするなんて、面白いですが、自分と向き合う事が出来ない人には

出来ない事ですね。



なに喋ってるか解りませんが、気になるバイクニュースさんの翻訳で

こんなコメント文がありました

以下、気になるバイクニュース記事より引用



「毎回レースというのは特別なんです。その瞬間瞬間に自分の最高の力を引き出す必要があるんです。

”次に頑張ればいいや”ではダメなんです。

もし少しでも上手くやれる方法が見つかったなら、

               それを今やるべきなんです。」


以下、僕のコメント

凡人には解っていても出来ない事ですが、世界レベルのライダーは今やるべき事を積み重ねて

常に意識して、愚直に実行して結果を残すんでしょうね。



今年の残り後半戦 最低1勝以上はして欲しいです


2018年07月14日


知名度はまだまだひよっこのNUSARIビートマニですが・・・


シリアルNo NUSARI TYPE-S 014 と TYPE-R 007オーナーのi様から
画像提供頂きました

NUSARI TYPE-S



NUSARI TYPE-R



以下、TYPE-S画像










バフの反射で映り込みに大変苦労して撮影されたそうです

「写真はマニの魅力のほんの一部を伝える手段に過ぎません」 と
謙遜されておりましたが、カタログ写真みたいでびっくり!

作って売ってる本人が言うのは何ですが、こんなに綺麗だったっけ?と思う写真の数々

i様の作品画像はその他にもありますので、shop@areman.ocnk.netまで、
NUSARI画像希望とメールを頂ければその他圧縮画像を添付して返信致します
データが合計54MBと大きく、解凍が必要ですのでご注意下さい

NUSARIマニは乗って楽しむ前に、撮影する楽しみ方もある様です

i様 綺麗で素敵な作品の数々に感謝しております
2018年07月11日
出不精な私ですが・・・

何かに出会う為には、自分が動かないと始まらないですね。



またしても勝手に動画拝借してます


川も海も地面も怖くて・・・ だけど 時には人を癒します



地球の猛威と営みは人間には制御不能で。


明日は我が身と備えながら、生きてる今を楽しむしかない! と 


思うのは僕だけでしょうか。


合掌
2018年07月07日
夏になると聞きたくなる曲の一つが

大滝 詠一さんのこれです!




誰かの動画を勝手に張り付けてますが・・・すみません

歌声が入って無いけどこの動画いいな~


でも、音楽として聴くならやっぱりオリジナルが好きです

ユーチューブでオリジナルの楽曲探したら制限かかってユーチューブでは歌声聞けませんでした



カラオケで歌うとおっさん認定 されるランキング で、大滝さんの曲は入ってませんでした
というか、若者は知らない大人だけの曲なのかも!
(ラジオ情報が気になって調べてみました)

ネタ元はCBCラジオなのですが、パーソナリティーの坪井さんが、大滝詠一さんとの会話で

古臭い曲に聞こえない為には、アレンジが大事とおしゃっていたそうです


僕は音楽のアレンジの意味すら解らないけど、とにかく今聞いても爽やかな気持ちになります


景色だけが変わり、未来は過去になる~♪



オッサンには響く歌詞だと思います

2018年06月28日
自分事でふと思った事がありまして・・・


18で親元離れプロのライダーを目指して鈴鹿に移り住み


結局、夢破れて今現在に至りますが、この25年色々な出来事があり、


それはそれは失敗の連続で、今でも悩み苦しみながら楽しい日々を送ってます



だいぶ前の日記で書いた、ヒッチハイクして腹を空かすことなく佐賀県から鈴鹿まで帰れた事とか


アパートの隣部屋が火事になって住むところ無くなったりとか・・・


日記に書いてないけど、結婚してからも不可抗力で、またもや住む家が無くなる事態に陥っても


何でか常に野宿する事なく雨風しのげる家に住めて、腹いっぱい食べることが出来て、大好きなビールとタバコ・・・


いや、大切な家族と一緒に生活できてるのが不思議です


見えない力に守られているような感覚です




故郷の与論島で大変世話になった社長さんの名刺の裏にこんな言葉が書かれてました






人は出会うべき人に

  必ず出会わされる。

それも一瞬早すぎもせず

     遅すぎもせず


         作家 神渡 良平氏 講演より



自分一人でできる事はたかが知れてますが、誰かの助けがあって生きてます


見えない力は人様のお陰様だと感じます


2018年06月22日
今日の鈴鹿は梅雨の中休みで暑かったです


久しぶりのOEM製品の溶接。




ステンレス3mm厚の板にカラーを溶接


一周ぐるっと溶接すると、簡単に歪みます





そんで、プラハンで叩いて修正。。。








最後はやはり適当に人力です


扇風機を回すとガスが当たらず溶接出来ないし、風の強い日は窓も開けられず・・・

冷房のない僕の工場では、溶接面の中(顔面)は滝汗で溢れてツユダクです・・・





その分、仕事終わりのビールが旨いです!


バーリアルだけどね・・・

2018年06月12日
NUSARI レーシングエキマニの製作工程を ちょっとだけご紹介


まず、各気筒のパイプを曲げて、冶具にセットして




ポート部分をカット

#1と#2は一本物で曲げられますが、#3は機械の都合上突合せ溶接してます





それから楕円部分をプレスしたり板金したり・・・で



パイプのみをバフ工程へ出して綺麗に磨いて、また冶具に合わせて

ポート部分を溶接してフロントパイプ3本を組み上げます




それ以降の工程 写真撮り忘れました・・・


ステンレスは熱歪が激しく、更にパイプの曲げ角度が深いので余計に熱変化が大きいです


未だに製作工程を改善できない物かと毎回試行錯誤中です
2018年06月05日
motogpに興味ない人にとっては、全く意味の解らん話ですが

(この日記、ホンマに独り言なので飛ばしてください)


ダニ・ペドロサが長年走ったHRCとの契約を今年2018年で終えるようです



250時代の事はよく知りませんが、あの体格でモンスターマシンを自在に操り、


むらっけたっぷり、ハマると速い!


レース以外ではメディア嫌いで、バレの様に上手に世間を味方に付けることもなく


沢山優勝してるのに不運や怪我も多く、Motogpでは無冠の帝王


優勝した主役なのに、記者会見ではチャンピョン経験者に挟まれレーシングアクシデントの状況を両選手から

中央でステレオ生声で聞かされるも、じっと我慢





長年Motogp走ってほぼ毎年優勝してるのはペドロサぐらいだと思いますし、


何しゃべってるか解らんけどマシンを降りた後の画面から伝わる

行動や仕草がなんか好感持てるので昨年から密かに応援してましたが、


ついにその時が来たのですね・・・




30超えてるけどまだまだ走ってる姿見たいので、僕としてはSUZUKIのペドロサを見てみたい(願望)



以前、人から聞いた話なので嘘か本当かは解りませんが、青木 宣篤選手がHONDAからSUZUKIに乗り換えた時

ホンダは100%の部品が集まって 100%の性能を発揮するけど、スズキは 50%や80%とかの部品が集まって

100%の性能を発揮する! と 言ったとか言わなかったとか・・・



僕は、GSXRやガンマなど、本気モードのレースは全てSUZUKIでレース参戦してましたが


ホンダのバイクに乗って、個々の部品精度を見てると、市販車レベルでもこの言葉は的を得ていて、理解できます


ま~それは大昔の話なので、今は違うかも。。。


motogpレベルの話だともっと違うと思う


HONDAに長年乗り続けたペドロサがSUZUKIに乗ったらどんなレースを見せてくれるのか見てみたい

2018年05月27日
2輪の最高峰と位置づけされてるmotoGPが茂木開催となってから、


僕は未だに茂木でGP観戦したことがありません。


鈴鹿でGP復活を願う僕ですが、茂木では面白い企画をしてるんですね!


現役GPライダーが電動バイクに跨って走って、子供にバトンを渡して勝敗を託す


耐久レースの様な企画




子供より保護者の方が盛り上がるかもしれませんが

これきっかけで未来のGPライダーが誕生して欲しいものです


子供の頃に受けた衝撃は大人になっても変わりませんから~



この子たちが大人になった時、ガソリンエンジンは過去の産物になってるかな?


マフラーパイプメインの曲げ屋さんは将来を危惧しております・・・
2018年05月25日

今年も蚊の季節がやってきました


仕事中はラジオがお友達な僕


この季節になると毎年楽しみにしてる 金鳥ラジオCM


妄想膨らむ 昨年までのキンチョウ少年から一転


今年は占い


的を得てる・・・

http://www.kincho.co.jp/cm/radio/uranai_series.html

金鳥のラジオCMに例年通り聞き入ってしまう僕は・・・

何人間だ?
2018年05月23日
先日の日記の続きになってしまいますが


アルミの丸棒を曲げた後、溶接工程があります


ちょっとした溶接にも冶具を作る必要がある場合があります


僕はかなり物事簡単に考えてしまう傾向の人間ですが

いざ、自分がやるとなると出来ない事だらけで毎日考えさせられます


前回と同じく、親会社の設備あっての仕事だったので設備不足・・・


アルミカラー部品と曲げた丸棒を溶接するための冶具を作りました


まずは適当にイメージして~ パイプも適当に刻んで~ 部品作り



固定用の部品も用意して溶接して組み合わせ



作ってみて、作業に支障が出そうなら部分は、マーキングして躊躇なく切って~





冶具は適当に作ります。









ただ、適当に作るにしても、冶具は製品を作る為の大事な要素



冶具は人様に納めるものでは無いので、外観は適当ですが


所詮人間がする手作り仕事、製造工程でミスは絶対します。


なので、製造過程で製品と冶具をぶつけてしまいそうな箇所は


ダメージが少ない様に、ピン角無くなるべく丸く冶具のバリ取りだけは

普通にやってます
2018年05月14日
初めてやったのは7年ほど前にはなるのですが

アルミの丸棒 Φ16を曲げる仕事 


数年ぶりにオーダーが入り、いざ作業をすると問題続出


以前は親会社の工場設備を使いたい放題!だったので

アンカーを打って地面に固定されたバイスで作業出来ていたのですが・・・


工場独立して2年、設備不足を感じる日々です


炙り曲げは時間かかるので、チューブベンダーを改造して曲げていたのですが

固定するバイスが無いので、リフトの爪にバイスをシャコ万で固定するも


リフトの爪はテーパー状・・・ 力かけるとバイスが滑ってどうにもならない。




そこで考えた!

アングルを切って、バイスを固定する穴を開けて爪に固定する方法を!

早速手書きで寸法を考え~



作ってるうちに、力のかかる方向を考え、一人設計変更の打ち合わせをして

構想とは全く違う事になり(適当に作る=無駄を省く・・・と自分に言い聞かせ)

無事固定できました



そして丸棒を曲げてみると、チューブベンダーの能力以上の丸棒を曲げているので

以前からの疲労で、よく見てみるとレバーが折れそうな勢い・・・


これはダメだと 適当に補強して1本曲げたら、3mmの板が簡単に曲がる




アルミも補強も一緒に曲がってもうた・・・


これはダメだと頑丈にしてみた




苦労の甲斐あって何とか曲げができるようになりました




以前は何とも思わなった腰が、がくがくです

年々体力が落ちていく分は、年々知恵を付けて行かないと

死活問題だと身をもって感じた勉強の日でしたw

2018年05月12日
先輩方からはまだまだ若造と言われる40代の私ですが・・・


この便利な世の中、ネットで検索すると様々な情報が良くも悪くも


簡単に入ってきます (情報過多な時代)


歳をとると昔の思い出を引き出す為に、歳相応の思い出を僕はネットで探してしまいます


若い頃には何とも思ってない歌詞でも、今聞くと考えさせられます



何でも古くなる人種~ どこかの虐殺さえの痛みさえ置いてきぼりだよ♪

利権の絡んだ新聞、雑誌、テレビ、 裏の取れない気軽なネットの投稿、情報操作が怖いです


真実は一つなので、情報は参考にする程度で良いかもしれませんが

解釈は人それぞれ変わってしまうのが面白いです


アーティストは必死に時代を訴えかけてるのでしょうか?




ぷぅ。
2018年05月06日
GW最終日、家族サービスで疲れ果て、今日は家でまったりしております

仕事の疲れとは一味違う疲労が溜まってしまいました・・・


話は変わり、ゴールデンウイーク前の出来事ですが、


GW前までに届けたい出荷をせっせと梱包しておりましたら


一本の電話がかかってきました



何とも弱々しい声で  「 オタクは~ 土日も やってるのか~ 」

と、ご年配の方の声・・・


{僕は不定休で、土日も関係なく用事があるときだけ休みです!} と答えると


「 あの~ ちょっと調子が悪いので 土曜日診てくれんかな~ 」 との返答


恐らく病院か整体とかと勘違いかなと思い、 

{うちはマフラー屋ですけど 番号間違われてませんか?}

と答えると・・・

「 そうですか~ 」 と 言って電話を切ろうとしたのですが、受話器を下す前の


瞬間の声まで聞こえてきました


先ほどまでの弱々しい声とは別人の様な、怒号に近い 「 なんや~!」 と元気なお声w


の途中で ガチャっと受話器が下りました


忙しいのに、演技の声に騙され、丁寧に対応したつもりが

最後は嫌な気分に




女性に多いですが、猫なで声の電話から一変して、電話を切ると

普通の声に戻る人(うちのおかあさん・・・)

遠足じゃないけど 受話器の切るボタン押すまでが電話ですよ!
2018年04月21日

思いやりの無い運転はやっぱり駄目ですねw

2018年04月17日
僕の様などこの馬の骨かもわからん業者になぜだか同時期に2件ワンオフご依頼がありました


(偶然の同じ日に入庫、同じ日に引き渡し・・・)


その一台が、慣らしも終わってない 発売ほやほやの kawasaki H2 の I様


もう1台が同僚と仲良くご来社頂いた、Suzuki 隼 のK様 
(来てから帰るまで終始仲の良く喧嘩しながら・・・良い音させて工場を後にしていきました)



実はワンオフって手間の割に儲からないので、日記に書くぐらいで、大ぴらには宣伝していないのですが

H2の I様が宣伝していいよ! との事で 日記を書きました



有難い事に、僕のくだらん日記を見て頂いているようで、オークションで

ポチっとしてサイレンサーを持ち込み頂きました

(以前の日記でサイレンサー作る設備無いので、サイレンサー持ち込みが有難いと書きました)




しかも、ご自身でステーを作って取り付け位置まで割り出してくれてました

ステーを作るのも以外に面倒なので、これって僕としてはものすごくありがたいんです!




まず、ポチっとしたサイレンサーの中がカタカタ音がするとの事で

サイレンサー修理から始めました


分解してびっくり、サイレンサー内で 42.7mmの径の出口に60mm程度のパンチングを差し込む為の

アダプターが外れて中で遊んでました・・・






普通こんな構造では作らないので、おそらく誰かがパンチング径変更の為、改造したんだと思います



音の好みが低い音と聞いていたので、いつもの独断と偏見で、内径60.5のパンチングを作って



(設備無いので、親会社にお世話になり、シャーリングとロールを借りて作りました)


成型ウールも使い物にならないので、ウールも交換。 あ” また画像撮るの忘れた

I様、伝え忘れましたが、成型ウールは僕には手に入らないので、繊維状のウールを

約330g入れてます ☜ 僕の覚書データ 

ウールを沢山詰め込むと、高音よりになるので、あえてふんわり詰めてみました


内部構造が、42.7のパンチング用だったので、アダプターを使わず60.5仕様になるように

強引に60.5のパイプを絞ったりしながら、内部溶接しておきました




次は本題の、純正マフラーからサイレンサーまでのジョイント




どう見ても僕の曲げ技術では手に負えない位置関係なので 即 輪切りと判断

早速、頭でパイプが繋がるイメージしながら輪切りをして



ガスケット注文してもが来るのが数日後なので、パイプとガムテープで仮のガスケットを作って


輪切りもテープで仮固定して




位置関係の具合を見たら、Rが合わずカットやり直し・・・



計算できないので 感に頼るといつもこんな感じでやり直し



日記を見て下さる方の為の解りやすい画像は作業に集中するといつも撮り忘れます


ま~ それでも パイプは繋がりました!




そんで、こんな感じになりました




サイレンサー内部仕様変更やレイアウト等、僕にお任せでご依頼頂きました I様 ありがとうございました

音を聞くまでどうなるか解らない状況での製作でしたが、僕の想像より意外と静かな音で、また一つ

勉強になりました


«前のページ 1 ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ... 31 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス