バイクマフラー、1本からパイプ曲げ加工、チタンパイプ切り売りのアーマン
宅急便コレクト お届け時カード払い
ホームやどかり日記
やどかり日記
やどかり日記:609
«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 次のページ»
2013年06月16日

ゴーヤのカーテン作りたい! と嫁にしつこく言われ、

渋々、曲げパイプで作りました。


なんか、サッカーゴールみたい・・・。



パイプを拡管したり、マフラーで使用するスプリングやフック溶接して、
組み立て式にしてみました。



夏には、日陰が出来る予定、そして、しばらくの間は、
食卓にはゴーヤ尽くしの料理が並びそうです。

ちゃんと育ってくれよ!



専門外の業者仕事の様な事までやらされる、曲げが出来る事は良い事なのか???


2013年06月09日


バイク乗るのに絶対必要なガソリン!
(電動は要らんか・・・)

そんなガソリンは、シェル、コスモ、出光、ジョモ等、複数の銘柄がありますが、
ガソリンはここの銘柄だけしか入れない!
なんて、こだわりを持っている方がたまにいらっしゃいます。

しかし、ガソリン業界には、バーター取引(物々交換みたいなかんじ)といゆうのがあります。

同じガソリンの貯蔵タンクから、各メーカー名の入ったタンクローリー車で出荷すると
全く同じガソリンでも、各銘柄の塗装をしてあるタンクローリー車のメーカーのガソリンとして
ガソリンスタンドへ出荷される事があります。(全部がそうとは限らないが)

つまり、違う銘柄のガソリンだと思っていても、中身は全く同じガソリンだったりします。

それって偽装じゃねーの! て思いますがちゃんと認められている事みたいです。

各メーカーが独自に危険な貯蔵施設を全国各地に作るとなると莫大な費用と土地が
必要になるし、その分ガソリン価格も上がり、危険な場所があちこちに出来るのは考え物です。
(近所にガソリンてんこ盛りの貯蔵施設が沢山あると危なくて住めません)

ガソリンメーカーが共同で貯蔵タンクを利用し、そこから出荷することで合理的になってます。

生活に必要なガソリンの安定供給のためにはやむを得ない事情があるようです。
2013年06月02日
例年より早く梅雨に入ってしましました。


早く梅雨明けしてほしいな~

この時期、金型とか錆びやすくなるのでチェックしなきゃ!



与論島の南側、前浜といゆう隠れスポット  沖縄も見えます。



ほとんど人がいないので、のんびり泳ぐには最高です。

はよ、夏こんかな~
2013年05月26日
仕事のやり取り等はメールや電話が多いが、FAXもたまに使う。


うちのFAXはインクリボン式。

FAXで注文したり、ご注文頂いたり、活躍している。


結構、無駄に印字されていない部分がかなりあるので

1回使ったリボンを巻き戻して2回使ってみた。



たまに、字が写らない時もあるが、意外と使える。

大事なご注文のFAXは、液晶画面で印字漏れないか確認してます。


3回目は使わない方が良い。 

まともに印字されない事が多くストレス溜まるだけ

てか、普通こんなせこい事しないか。
2013年05月19日
# 34 (永久欠番)といえば、20年程前に2輪レース好きの人は誰でもご存じ

ケビン・シュワンツのゼッケンナンバーです。


1988年、自分がまだ島にいるころに珍しく地上波で

鈴鹿で行われた、2輪世界グランプリの放送がありました。

もちろん、画面に釘付けで見入ってました。

その年の鈴鹿のテッペンはシュワンツ!

前年チャンピョンのガードナーとの一騎打ちを制しての優勝でした。

全く知らなかったのですが、あまりにもその走りに衝撃を受け、

一瞬にしてシュワンツ ファンになってもうた。


それ以来、シュワンツの走りに憧れて真似てみる!



全く無理・・・。


そして、SUZUKIのガンマに乗る!

それは、出来た!(但し250)


ライディングフォームを真似てみる!


胴長、短足の俺には無理・・・。



通常、地方選のレースでは主催者側がゼッケンナンバーを決めるのですが、

ゼッケン34番で走りたいあまり、レースの際は毎回エントリー用紙に勝手にゼッケン記入欄に

34番と何年もしつこく書いていたら、なんと、34番のゼッケンを頂く事が出来ました。

鈴鹿サーキットの関係者の方、誰かは解りませんがありがとうございました。


(当時レースの度にフォトスタジオ イトウ様より送られてくるサンプル画像です)



今年の 鈴鹿8時間耐久ロードレース は、加賀山選手、芳賀選手と共に、憧れのケビンシュワンツ選手が21年ぶりに
8耐に出場するそうです! 

レース辞めて以来、8耐観戦行ってませんが、今年は行きます!

今年はシュワンツファン必見の鈴鹿8耐になりそうです。

そして、加賀山、芳賀、両選手と組むので、十分に優勝の可能性ありです。

Team KAGAYAMAの勝利を願ってます!


あっ! またレースオタクな日記書いてもうた・・・。
2013年05月14日
先日、三重県菰野町にある、  街の溶接屋bambino さんへお邪魔してきました。


ちょうどその日は、近くで 第11回 森のマーケットin春 といゆうイベントがあり、そこで出店されていたので
そちらにお邪魔してしばし、ゆる~い感じの、癒され感を味わう!


小さい会場でしたが、やたら人が多かった。


その後、工場へお邪魔してちょっとだけ、アイアン加工を体験してみた。

鉄のむく棒を、真っ赤になるまでバーナーで炙って、ハンマーで叩いて
フックを作ってみたのですが、全然うまくいかない・・・。

Bambino藤井さんに手本で初めに見せてくれた手元の動きは、簡単そうに見えたのに
自分でやると、何とも哀れな形になってしまいました。
(出来上がり写真は恥ずかしくてお見せできない)

物事の価値って、自分でやってみないと解らない事ばかりです。

bambino藤井さん夫妻様、忙しい合間をぬって色々と

相手してくれてありがとうございました!
2013年05月05日
だんだん腹に贅肉が付いてきた・・・。
レースを辞めてから、もう久しく割れた腹筋を拝んでいない。

先日、FM三重でメタボについての先生のお話に思わず耳を傾けてしまいました。
(先生のお名前忘れてしまった)

その先生の例え話が解りやすい例えで、興味深い内容でした。


内容はメタボと朝食の関係。

メタボになりやすい、朝食の摂り方は?

1、毎日朝食を食べる。

2、時々朝食を食べる。

3、全く朝食を食べない。


さて、どれだと思います?





答えは、時々朝食を食べる。


その理由の例えに、なるほど~! と納得。


サラリーマンの方が、毎月決まった額のお給料を貰えると解っていると、お金を

安心して使えるので蓄えをあまりしないが、お給料を貰えたり貰えなかったりすると

貰えない時の為に蓄えをするようになるのと同じです。 だって!

人間心理と体の機能は一緒ってことか!?

(但し、その理論は宵越しの金は待たねー 主義の男前には通用しない!)


お給料を贅肉に例えるとは・・・。

ただ、全く朝食を摂らないのは子供の学力低下などのデータもあるので、
あくまでも30代以上の大人でメタボに関係する話で、全く朝食を摂らないのも
問題はあるそうです。

データによると、一週間に2回しか朝食を摂らない人が一番メタボになり易いそうです。


食習慣は大事ですね!




ちょっとユーザー様個人へ連絡事項、日記にて失礼します。

N様、CB400V-TECエキパイのリペアの件で、携帯へメールさせて頂きましたが、
送信できないようです。連絡が遅くなっておりますが、N様のメールは
届いております。



2013年04月27日

自分がまだレースやっている頃の事ですが、

ある先輩が、サーキットで色々なゴミを大量に捨ててました。

その先輩に、「そんなに捨てたら、掃除のおばちゃん大変じゃないですか?」

って、言ってみたら・・・

「アホ~! 俺らがゴミを捨てんかったら、掃除のおばちゃんの仕事無くなるやろ!」

って言われました。


何とも理不尽な言い訳にも聞こえましたが、その当時、妙に納得した記憶があります。

理由は色々ありますが、他人の誰かのお蔭様で仕事ができて、

それでみんな飯を食ってるんです金・・・。


2013年04月20日
先ほど残業帰りにコンビニ寄ったら、kawasakiのバイクに跨ろうとする人を見かけました。

鈴鹿で長年レース屋さん(チューニング)をされているY氏でした。


駐車場で、立ち話しました。


俺 「そのバイク、社長のバイクですか?」

Y氏 「いや、お客さんの!」

俺 「・・・」

Y氏 「ショップさんの依頼でエンジンオーバーホールや、色々と部品に仕込みを
    頼まれて、組み上げて今から慣らし運転するところ!」

俺 「そんな事までするんですか???」

Y氏 「いや~、壊れるならお客さんにが乗った時に壊れて怪我されるよりは、
    自分が乗って色々チェックしておきたいんだ!」

俺  心の中で (色々やったんだろうな・・・)

Y氏 「この車両のオーナー、かなりのお金をショップに払ってると思うよ」
    (あえて、Y氏はショップ名を口にはしない)

   できれば、ショップの仕事は請けたくないし、車両のオーナーさんと
   直接、顔を合わせて仕事したいらしい・・・

もっと色々話をしましたが、おおむねそんな感じの会話でした。


立ち話の会話ですが、自分が与えられた仕事を誠実に真面目に
取り組んでいると感じました。(そりゃ長年続くわ!)

そして、重要なところは口が堅い!


お金が有り余ってしょうがない人は別ですが、看板がでかい有名ショップ
とかに依頼するより、親身になって相談に応じて良い仕事をしてくれる所が
密かにあります。

たいがいそんなところの店主はクセがありとっつきにくいです。

Y氏とは全く関係ないですが、僕の故郷与論島のFオート、Nさん!
鈴鹿で親代わりと勝手に思っているモトステップ店主 G朗さん!

僕の中では絶大なる信頼がありますが、口が悪いです。


きっと、あなたの地元にも誠実な仕事してくれるバイク屋があると思います。

出費と命が関わる趣味は、目利きが重要で、誠実に仕事をしてくれる

ショップと出会えれば、無駄な出費が少なく安心してバイクに乗れると思います。   

2013年04月13日
私の仕事は、真っ直ぐなパイプを機械を使って曲げる事です。

曲げ加工の前に、まずは定尺(4M~5.5M)のパイプを規定の長さにカットします。

注文に応じて色々な長さでカットします。

その為に、カット後のパイプを仮置きする台車が必要になります。

自作台車ですが、短いパイプも長いパイプも置けるように工夫しております。



傷防止の為、パイプ接触面は、サイレンサーバンドに使用するゴムを両面テープで貼り付け
傷がつきにくいようにしております。


そして、人間ちゅ~のは、無意識とか思い込みで失敗をします。

画像の短い方のパイプ2種類は似たような長さですが、微妙に5mmだけ長さが違い
曲げ加工の角度や寸法が違います。

微妙に長さが違うパイプをベンダーで曲げ加工するときは、曲げ加工中に、
安易に手が届かないように、わざと違う場所(手が届きにくい場所)に材料を置きます。

時には新聞紙等で仕切りを作り、簡単には手に取れないようにします。


ライン作業を経験されている方ならご存知かと思いますが、

同じことを繰り返す作業の時は、いつもと違う動きをすると違和感を感じます。

繰り返し作業の時は、あえてその状況(状態)にして、ヒューマンエラーを防ぐ事が出来ます。


ちょっとした事ですが製造業では間違いを防ぐ大事な事だと思います。
2013年04月10日
普通に生活するのに何の必要もない嗜好品(マフラー)を作っている業界

あちらこちらで最近なんだかやたら忙しいみたいです。


懐に余裕が出てきたのか? 期待先行なのか? GW前だからか?

いずれにせよいい傾向だと思います。

しかし、デフレに慣れきった感覚を修正する必要がありそうです。

バブルでなく、実態を伴った成長であって欲しいものです。

あ~忙しい!

今だけ忙しいけど、GW後の仕事あるのか? 俺・・・。

2013年04月06日
いよいよ、motoGP 2013年が開幕です。


今年は、誰が早いのか楽しみです。

ケーシー・ストーナーが昨年引退してしまったので、残念ですが、

あの走りをまた見たい。


自分が現役の頃、ケビンシュワンツの走りが大好きで、

VHSのテープが擦り切れるんと違う! ってくらい、

スロー再生で、何回も鈴鹿のレースを見て研究しておりました。


鈴鹿の1コーナー進入でフルバンクした瞬間に前後ともタイヤが
絶妙にスライドして慣性ドリフトしてるんです。

しかも、滑るだけじゃなく向きを変えながら・・・。

速く走ろうと思うと、必然的にああなってしまうんだろうな~

そんな走りを目指して色々試したけど結局できなかった。

そんな走りできていたら、曲げ屋なんてやってないだろうな~


電子制御を嫌うストーナーの走りは、フォームもキャラクターも全く違うけど、

鬼気迫る走りの雰囲気がシュワンツと似ていると思ったのは自分だけですかね・・・。


てか、2輪レースに興味の無い人にとっては、

なんのこっちゃ意味の解らんオタクな独り言ですな!

2013年04月04日
3月31日シャルマンへスクートに行ってきました。



その日はちょうど、第1回シャルマン火打バンクドスラロームといゆう
大会が開かれておりました。

自然の地形を利用したコースで、前半はくねくね、後半はダイナミックな感じ・・・。

説明の仕方が解らん。

また、写真撮るの忘れた。

ユーチューブで、シャルマンのバンクドスラロームの滑走映像が出てましたので
検索してみたら解りやすいです。


レース時代のチームの先輩方がスタッフとして運営しており、スクート久しぶりなのに

無謀にもエントリーしてみました。

しかも、時間がなくて下見なしのぶっつけ本番!


先輩方にもやめた方がいいと言われましたが・・・。


全くその通り!


数人の方は、コースを見て棄権しておりました。

確かに無謀でした・・・。


2回滑走して、良い方のタイムで競うのですが、1回目は、第2ターンでコースアウト!

ぐだぐだでコース復帰するも、第5ターンでまたもコースアウト!

途中棄権しました。


2回目は、何とか完走してやろうと最後まで諦めないと誓いスタート~

またしても第2ターンコースアウト~ その後、復帰~転倒~を繰り返し、ぐだぐだな感じで

数えきれない程転んで、後ろから来る早い人に迷惑かけながらも(T先輩ごめんなさい)

タイム計測前後しちゃって、計測の方に迷惑かけながらも何とか完走!

タイムは、5分25秒  ケツから2番目・・・

必至で滑ったけど、滑走中、ほぼ雪と戯れていたと思う・・・。

A先輩は優勝 1分46秒! おめでとうございます。

ものすごい差を見せつけられました。


そして、ゆるい感じの雰囲気の閉会式。



閉会式では、抽選会が開かれ、山の映像を収録したDVDをゲットしました!

Littlest Mountains 3


日本の色々な山の映像が流れます。

コメントにも、「見たら山に行きたくなる」 そんな楽しい山映像です。

と書いてあり、本当にきれいなので、山に興味のある方見る価値大ありありです。

癒されます。



今回は無謀な挑戦でしたが、本当に楽しくて、5分ちょっとで3年分滑ったような感覚です

今は、心地よい筋肉痛で仕事に精を出してます。

2013年03月30日

3年ぶりに、ちょっくらシャルマン火打スキー場へ滑りに行きます。

楽しみです。

3年ぶりのライディング~

まともに滑れるかな・・・。



メール、FAXのお問合せ等の返信は、火曜日以降となります。

お急ぎの要件は、電話(携帯転送)にてお問合せ下さい。

2013年03月27日

くしゃみが出ます。

朝の目覚めが非常に悪いです。

鼻にティッシュ突っ込んで。 目を擦る。

これが、巷で言う花粉症ってやつか!



しかし花粉症と認めたくないので、病院には行かない!

僕だけではないはず・・・。

2013年03月20日
3月といえば別れの季節。。。

明るく、元気にさよなら~


出来る事なら自分の恥ずかしい過去も 欲も さよならしたい・・・。



成長の為には色んな意味で、さよならしないと、次の出会いは無いんですよね・・・。



犠牲は付き物です!(周りは大変だ~)
2013年03月17日
目覚ましテレビでやっている短編アニメ。

紙ウサギ ロペ


マジゆるいアニメ。

おっさんの僕には、あの、ゆる~い会話を聞いていると腹が立つ。

しかし、なんでかはまってしまう!

ホンマくだらん会話がいつの間にか病みつきになってしまう。

独特の間、とか空気感。

アキラ先輩! と ロペ の会話で朝から、微妙に笑かしてくれる。



てか、いつになったら映画館つくねん!

2013年03月10日
俺のおやじは大工職人でした。(現在は引退して農業一筋)

建築会社が安全度返しの施工をしようとすると、その方法でやるなら俺やらねー。

って感じで、安全に仕事できるように周りにも気遣ってました。

(その部分は尊敬できるけど、酒飲み・・・。結局俺も血を引いて酒飲み)


家には、大工道具や木材の端材が沢山あり、小学生のころから犬小屋作ったり

テーブル作ったり、ガジュマルの木の上に秘密基地作ったりと、色々遊んでました。

そりゃも~ おやじのノコギリ折ったり、丸鋸の配線を木と一緒に切ったり・・・

大事な道具を壊していました。



そんな、ガキの頃、大工仕事でよく使うスケールの引っかける部分が、

グラグラしていることに疑問を覚えました。


⇓この部分


長穴で爪がスライドします。





何でや? とおやじに聞いたら、納得の答えが返ってきました。



それは、長さを測るときに、爪を、引っかけて測る時と、押し当てて測る時の
違いのためです。




⇓爪を引っかけて測る場合



爪を押し当てて測る場合



大体爪の厚さ分だけスライドするようになってます。


ありゃ。 長さ違うやん・・・。




ま~、そこまで精度を求めても仕方ないですが、ホームセンターで売られている

スケールは、同じ商品でもスライド量が結構違う場合がありますのでご注意を!


私はスケール買うとき、近くにおいてある定規にあてて長さが合っているものを

選んで買います。(定規自体が狂っていたらどうにもならないですけどね・・・)

私の仕事では、爪を引っかけて測定する事しかないので、爪を引っかけて

測定する場合の精度を重視します。



本当に小っちゃい事ですが、この様な道具や機械のばらつきや精度を理解して

仕事をするのと、何も考えず、道具を信用して仕事をするのとでは、

部品点数が増えれば増えるほど最終的な物の仕上がりに大きな違いが出てきます。

2013年03月10日
3月3日に我が故郷、与論島でマラソン大会が開催されました。

一説によると、日本一ゆるいフルマラソンらしい・・・。

東京マラソン なんてクソみたいな、小っちゃい大会。(表現が逆ですね。)

それでも今年で22回目!

コアな人は病みつきになる大会みたいです。


ちょうど、自分が島を離れる年に初開催らしいが、記憶にない。

そして、今年2013年、リフティングでマラソンに参加した強者がいるらしい



無事完走できたかが、マジで気になる・・・。
2013年03月06日
たまには、マフラーの宣伝を!


オートバイはオーナーさんが主役で、マフラーやパーツはわき役だと思います。

満足の意味は違えど、乗って、眺めて、カスタムして・・・。 満足できるか否か! 


低価格、高品質を目標に販売しております、aremanチタンマフラー 

正直申しまして、大して売れておりません・・・。



ただ、何処のマフラーに変えるかどうか迷っている方がおりましたら、

選択肢のひとつにaremanマフラーが候補に挙がればな~と思います。

(安いと言っても、高い買い物ですから・・・)



マフラー低価格の理由は、宣伝広告費が年間6000円程度(お茶の子ネット利用料のみ)と

ヤフーオークション出品料だけに抑えつつ受注生産により、在庫リスクをなくし、

価格で還元しております。

なので、お届けまで2週間~3週間程度お時間を頂いております。申し訳ございません。









+5250円で、ヒートサイレンサーに変更できます。





宣伝広告費をかけない分認知されず、売れないのは当然なのかもしれませんが、

商品ラインナップの絞り込み、サイレンサーの共通化、(音量はバッフル装着時車検対応レベル)

材料歩留りの効率化による材料費低減など、品質に影響を受けない程度に

無駄を省き仕上げております。

(性能に影響のない外箱には、ロゴなどの印刷すらしてません)


品質に関しましては、分業で製作、機械曲げ専門の私の技術と、

親会社の職人による、溶接技術のお蔭様で見た目のクオリティーは、他に引けを取りません

が、作り手の勝手な妄想ですね。

要は、aremanマフラーが沢山の方に必要とされていないだけ・・・。


走行性能、音質に関しましては、何分古い中古車両をお借りして試作しており、

状態良い車両ではなく、走行比較の判断が難しく明確に良いとは断言しておりません、

試作車両のオーナー様、過去に購入頂いたオーナー様より、価格に対しての

品質、走行性能、音質共、高評価を頂いております。

色々な方のお話をかんたんにまとめると、低速は若干犠牲になりますが、

上の元気がよろしいようで、音はうるさくもなく静かでもなく。。。(個人差あります)


って事は、なんも特徴が無いってことか!?


主役は、だれだっけ?



でもね、箱を開けて、取り付けして、アクセル捻って、音聞いて、走ってみて

ニヤリ ( ̄▽+ ̄*) って、ヘルメットの中で密かに微笑んで欲しいんです。

«前のページ 1 ... | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス