やどかり日記
2-1 集合 作り方
2018年11月06日
だいぶと前の事ですが、2-1集合製作の注文があったので
ご依頼内容を元に 集合作りの手順を書いてみました
今まで修行中に教わったり、見様見真似で試行錯誤してきた
僕なりの作り方なので、他にも色々作り方があるのですが
集合がどんな風に作られているか、流れを知って頂ければ幸いです
マフラー業者の方々は見ても参考になりませんよ!
まずは、ご希望の寸法で製作出来るかを、図面書いてチェックします
算数レベルの知能でも図面を書けば、集合の絵を書けてしまいます
僕は2次元だけですけどね・・・ 便利な世の中です
2-1集合なら2次元で事が足ります
31.8から出口の1部分が35で高さ80mmの要望でしたが、曲げRの関係でつじつまが合わず
高さを85mmにしてようやく出来そうな形でした
図面書いて出した、曲げ角度で曲げ加工
曲げたパイプに、図面で書いて出した寸法でケガキ線を入れて、
まずは、集合上部の斜め切り
今度は縦方向に切ります
写真撮り忘れましたが、その後、差し込み部分をカットして~ 拡管して~
左右の集合ピッチが、合っているかチェック
カットの寸法が狂っていると、まともな形にならず溶接もできないのですが・・・
画像では、上側に隙間があります
この程度隙間が無いと、溶接した時に歪むので図面通りにカットすると、
最終的に溶接すると形が違ってくるのでワザと違う寸法にします
この辺のさじ加減が難しい所です
溶接電気の強さでも歪み方は変わってくるので、安定した集合を作るのには
まだまだ修行が必要で、毎回へこたれてます・・・
真面目にやってりゃきっと上手になる時が来るさ~ と自分に言い聞かせてます!
ご依頼内容を元に 集合作りの手順を書いてみました
今まで修行中に教わったり、見様見真似で試行錯誤してきた
僕なりの作り方なので、他にも色々作り方があるのですが
集合がどんな風に作られているか、流れを知って頂ければ幸いです
マフラー業者の方々は見ても参考になりませんよ!
まずは、ご希望の寸法で製作出来るかを、図面書いてチェックします
算数レベルの知能でも図面を書けば、集合の絵を書けてしまいます
僕は2次元だけですけどね・・・ 便利な世の中です
2-1集合なら2次元で事が足ります
31.8から出口の1部分が35で高さ80mmの要望でしたが、曲げRの関係でつじつまが合わず
高さを85mmにしてようやく出来そうな形でした
図面書いて出した、曲げ角度で曲げ加工
曲げたパイプに、図面で書いて出した寸法でケガキ線を入れて、
まずは、集合上部の斜め切り
今度は縦方向に切ります
写真撮り忘れましたが、その後、差し込み部分をカットして~ 拡管して~
左右の集合ピッチが、合っているかチェック
カットの寸法が狂っていると、まともな形にならず溶接もできないのですが・・・
画像では、上側に隙間があります
この程度隙間が無いと、溶接した時に歪むので図面通りにカットすると、
最終的に溶接すると形が違ってくるのでワザと違う寸法にします
この辺のさじ加減が難しい所です
溶接電気の強さでも歪み方は変わってくるので、安定した集合を作るのには
まだまだ修行が必要で、毎回へこたれてます・・・
真面目にやってりゃきっと上手になる時が来るさ~ と自分に言い聞かせてます!