やどかり日記
アルバイト1 観葉植物
2017年06月13日
当時、観葉植物が流行っていたかは知りませんが、
同級生の親が、ガジュマルの苗をポットに入れて出荷する商売をしていて
結構儲かっていたようです
その同級生に頼まれたのか、バイトさせてくれ! と頼んだかは
覚えてませんが、人生初バイトをしました
時給100円。
小学生の僕にはありがたい話で、廃品回収より確実な収入
当時の小学校は土曜日半ドンで(今どき半ドンは通じないらしい)昼下校
急いで家帰って、昼飯食って1時から6時まで働きました
ガジュマルの木は、島のあちこちに生えてて原価0
主なコストは、ポットと肥料、ガソリン代ぐらいだったと思う
同級生の親父さんと軽トラに乗り込み、ガジュマルの木を切り出しに行って
その後、肥料と土を混ぜてポットに入れ、切り出してきたガジュマルを
更に小さく切ってポットに植える作業でした
そんな作業を同級生の家の庭でしていて、ふと家の中に目をやると
同級生は、テレビに向かってスーパーマリオに夢中でした・・・
あのマリオの音を聞きながら土とガジュマルと戯れている自分
なんかこの状況、おかしくね・・・ と思った次第です
まーそんなことはどうでも良いが、バイトが終わり500円をもらって
本当に嬉しくて、夕日を眺めながら小走りに家に帰った記憶があります
あの時貰った500円玉は光ってたな~