やどかり日記

輪切。

2013年01月20日


人生初、輪切にチャレンジしてみました。

まず、図面を書いてカット寸法を出します。
38.1mmのパイプを50Rで! (9ピース)
輪切りってピース数の違いで、見た目の印象もガラッと変わる。



その図面を基に、パイプを切って、短い部分と長い部分の長さを測定。


う~ん 長すぎる・・・。

メタルソーを微調整して、寸法が近くなるまで合わせる。


お~いい感じ!

図面に近い寸法でたら、パイプを180度反転しながら慎重にカットしまくる。



カット面のバリを取り、シームを合わせながら仮付けして、パイプを組み合わせていく。


ちょっと電気弱めかな・・・。



4ピースと5ピースで作ってみて、寸法測ったら、50Rじゃなかった・・・。
図面通りにはいかない物です。最後は摺合せで調整!






そして、また、悪い病気が・・・。
勢い余って360度くっ付けてみたくなった。(仕事とは全く関係のない作り物)



輪切りのごつごつ部分を使って、ツボを刺激するマッサージリング!(仮名)

力も入れやすく、試しにやってみたら、意外と気持ち良いでした!




ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット