やどかり日記
程よい梱包箱が無い。。。
2018年12月10日
日頃、ご依頼を請けた曲げパイプを納品する時、近場であれば
僕のスーパーカー(ダイハツ ハイゼット)で納品に行くのですが、
ネットショップやヤフオクからのご注文/落札商品は、ほぼヤマトさんで発送しております
160サイズ以上になると、ヤマト便で発送することになります
200サイズ以上は西濃運輸さんに頼ります
ワンオフ製品などは様々な形状と大きさがあり、大きい製品の場合、
程よい大きさの都合のよろしい段ボール箱が無くて梱包作業に困ります
そんな時は、ダンボール板を買って箱を作ってます
先ずは、出来上がった製品をエアキャップで仮梱包して、大きさを測り
適当に、サイズを決めて(今回はヤマト便なので200サイズ以内に収まるように作ります)カット
端っこをテープで留めて、
とりあえず製品を入れてみる
それから、輸送時に衝撃が加わるとマズイな~ と思うところを保護して
ダンボールが薄いので、切る方向を気にしながらカットして、
柱を作って四隅に補強、最終的に、程よい大きさの緩衝材が見つからず、
適当にダンボール箱を切って製品を固定
下よりダンボールの厚み分だけ大きくした蓋をを作ってPPバンドで固定して出来上がり
この様な作業の時は、なぜだか ノッポさんとゴンタくんの映像が頭に浮かび・・・
でっきるかな でっきるかな~♩ と 音楽が流れます
無いものは作る! が製造業の原点かもしれません。
↓ 回想シーンで前に進んでないけど、次は何か動くのかな?
僕のスーパーカー(ダイハツ ハイゼット)で納品に行くのですが、
ネットショップやヤフオクからのご注文/落札商品は、ほぼヤマトさんで発送しております
160サイズ以上になると、ヤマト便で発送することになります
200サイズ以上は西濃運輸さんに頼ります
ワンオフ製品などは様々な形状と大きさがあり、大きい製品の場合、
程よい大きさの都合のよろしい段ボール箱が無くて梱包作業に困ります
そんな時は、ダンボール板を買って箱を作ってます
先ずは、出来上がった製品をエアキャップで仮梱包して、大きさを測り
適当に、サイズを決めて(今回はヤマト便なので200サイズ以内に収まるように作ります)カット
端っこをテープで留めて、
とりあえず製品を入れてみる
それから、輸送時に衝撃が加わるとマズイな~ と思うところを保護して
ダンボールが薄いので、切る方向を気にしながらカットして、
柱を作って四隅に補強、最終的に、程よい大きさの緩衝材が見つからず、
適当にダンボール箱を切って製品を固定
下よりダンボールの厚み分だけ大きくした蓋をを作ってPPバンドで固定して出来上がり
この様な作業の時は、なぜだか ノッポさんとゴンタくんの映像が頭に浮かび・・・
でっきるかな でっきるかな~♩ と 音楽が流れます
無いものは作る! が製造業の原点かもしれません。
↓ 回想シーンで前に進んでないけど、次は何か動くのかな?