やどかり日記
3-1集合 作ってみたけど作れるのか?
2017年04月25日
今まで集合の制作は2-1集合だけしか作った事が無く、
初めて3-1集合を作ってみました
3-1集合と言われてもなんのこっちゃ解りませんね・・・
僕なりに簡単に理解できる言い方をすれば、3個のパイプの入り口を一つの出口にまとめる
集合するパイプって表現になるでしょうか(逆もあるけど)
2-1はカット合わせの工程が少ないのと、何とかポンコツ頭の僕でも
直角に切ればなんとか作れるレベルでしたが、3-1集合は複雑で理解に苦しみました
まず図面を書いて、高さや曲げ角度などの寸法を割り出します
3次元に頭を描けず適当な図面になってもうた・・・
それをもとにパイプを曲げます
器用にコンタで切る腕が無いので、寸法切できるように冶具を作ってみました
図面をもとに、ハイトゲージでパイプをケガいて
一発目を切ります
この時、ワークに手を添えパイプからの振動を確かめながら切ります
冶具にセットしたパイプのビビりが手に伝わるようなカットだと寸法が微妙にズレてる可能性があります
眠いので、続きは後日書きます