やどかり日記
ヘリコバクター ピロリ菌。
2015年04月26日
気が付けばGW目前。。。
日記の更新サボってました。。。
話飛びますが、ピロリ菌の話。
私、10代の頃から十二指腸潰瘍を患い、苦しんでおりました。
お医者さんから処方される胃薬も全く効き目なく、十二指腸に穴が開いて
腹が減ると、痛くなり、吐き気でダウンしてました。
(おそらく経験者しか解らない痛みです)
日経電子版でピロリ菌の記事が出てました。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83942860U5A300C1000000/
その記事によると、
「日本におけるピロリ菌感染率は、20代で10%以下、30代で15~20%ですが、50代だと50%以上程度に跳ね上がります。高齢者ほど感染率が高いのですが、原因は加齢ではありません。
その人が生まれた時代の衛生状況によります。ピロリ菌の感染ルートは水であるとされ、上下水道が完備していなかった時代、つまり今の50歳以上の人が幼かったころはピロリ菌に感染しやすい環境でした。同じ理由で、開発途上国の中には、現在でも10代のピロリ菌感染率が80%という国もあります。今の日本では、ピロリ菌は自然界には見つからず、人間の胃の中にしか存在しません
(日経電子版より 抜粋)
自分の性格上ストレスをため込む傾向にあり、それが原因だとおもってましたが
勘違いでした。
僕の10代の生活環境は発展途上国なのか?って突っ込みしたくなる記事です。
ピロリ菌の除去をした20代半ば以降、40代の今現在で若い頃とは比にならない程の
ストレスを感じていても、十二指腸は全く痛くなりません。
胃のあたりの具合が悪い人はピロリ菌感染の検査おすすめです。
(癌予防にもなると思います)
除去の際、一週間程薬を飲むですが、下痢に悩まされることがあります。